FPパパ
最新記事 by FPパパ (全て見る)
- 【2021年】プレゼントが貰える学資保険はどこ!?資料請求や相談キャンペーン最新情報! - 2020年12月1日
- 【2021年4月】保険ショップ比較ランキング!FPが選ぶ50社以上の評判口コミやデメリット一覧! - 2020年12月1日
- 【2021年最新】FP監修の学資保険ランキング|返戻率重視で教育費を貯蓄! - 2020年9月1日
医療保険や学資保険など、自分でじっくりと金額や保障内容を調べて比べたい方も少なくありません。
ですが、各社のHPなどで一つ一つ調べて比較するのは非常に効率が悪いもの。
今回はそんな勉強熱心な方にピッタリな、自分で納得するまで生命保険を比較でき、そのまま気になった保険会社の商品のパンフレットを請求できる方法を紹介!
保険ショップでの無料相談もおすすめですが、自分で調べておきたい方はぜひ活用してみてください!
様々な会社や商品の生命保険を徹底比較できる方法とは!?
ファイナンシャルプランナーである管理人おすすめの方法は、こちらのサイト!!
i保険というサイトで、わかりずらい生命保険を特徴や保険料など、様々な会社を一覧表示をしてくれ比較できるサイトとなっています。
一言で生命保険といっても様々で、
医療保険
ガン保険
死亡保険
学資保険
個人年金保険
女性保険
介護保険
就業不能保険
と、めちゃめちゃ種類があります・・・
そこに各保険会社毎の商品が加わってくるので、商品数は莫大な数となっています。

i保険では上記を中心に様々な保険商品の比較や資料請求をすることが出来ます。
「自分に合う保険はこれで、なおかつ1番安いのはこの会社の商品!」
というところまで自分で調べて辿り着くのは至難であり、時間効率もすこぶる悪いです。
i保険のサイトを上手に使うことで、簡単に比較や一括請求が出来るのでおすすめです!
i保険を活用して生命保険を比較してみよう!
では実際にどのように保険を比較したり、一括請求をするのか紹介していきます。
ステップ1 i保険のサイトへ移動
上記リンク先に飛ぶと、以下のページが表示されます。

様々な保険に関する資料や情報も掲載されており、自身で知識をつけようと考えている方にはピッタリな情報源ともなりますよ。
ステップ2 調べたい保険や年齢を選択!
次に直近で調べたい生命保険の種類とご自身の年齢や性別を選択していきましょう。
この3つの選択だけで、保険の料金から特徴まで一覧比較が可能です!

ページTOP画面の上部の赤い四角で囲っている部分が選択箇所です。
ここでは医療保険で調べてみましょう。
ステップ3 一覧での比較画面に到着!!

こんな感じの画面!比較しやすいですよね。
保険会社名に商品名、そして商品のプランに保険料。
さらにページを下部にスクロールすれば、詳細情報がズラリとでてきます。
保障内容や加入できる引き受け条件、付帯できる特約や特則、そして給付例までかなりの数の項目を視覚的に比較できます!
ステップ4 気になる商品を一括請求

比較してみて、気になる保険がいくつか出てきたらチェックを入れて「資料請求」のボタンを押します。
上記画面では、オリックス、アフラック、AIG富士、アクサダイレクト、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命の一括請求の選択になっていますね。
ステップ5 資料請求確認画面に移動

赤い資料請求ボタンを押すと、上記のような確認画面になります。
問題なければ、送付先となる情報を入力していきます。

必須項目だけ入力すれば完了です!
あとは、保険パンフレットが自宅に届くのを待つのみです。
自身でじっくりと調べてみたい時におすすめです。
家計と保険の見直しで貯蓄を加速させよう!

