子どもが出来て嬉しいけど、今後のお金について正直不安!家計のバランスはどうすれば良い!?

妊娠に出産は、明るく楽しい夫婦の一大イベント言えますが、同時に現実的なお金について向き合っていかなくてはいけません。

特に夫婦共働きだったパパママにとっては、パパの1馬力だけになる収入減もしっかりと考えて収支管理をしないと産後貧乏になることも・・・

公的制度の利用はしっかりと行ったあとは、お金が貯まる家計になるように夫婦で意識した努力が必要です!

今回は本業であるファイナンシャルアドバイザー業務で最初にお伝えしている産後のお金のバランスについてご紹介します。

目次

赤ちゃんがいる生活はお金と時間の使い方を見直すチャンス!

妊娠中の定期的な健診費に出産費用に入院費、マタニティグッズ代に産後のベビーグッズ代。

今までなかった支出項目だらけで、入ってくるお金は減っている・・・
気づけば産後に大きく貯蓄を減らしてしまった。
家計費の見直しをしてほしいです!
赤ちゃんの毎月のお金が予想以上にかかった・・・

などなど、お金についての不安や悩みを抱く新米パパママ決して少なくありません。

働いて収入を増やしたい気持ちもあるけど、慣れない育児生活に余裕もなく、ストレスを抱えてしまうことも・・・

ですが残酷なことを先に伝えさせてもらうと、子どもが赤ちゃんの時期は貯蓄しやすい時期なのです!

まだまだ教育費もかからず、食費なども微々たるものです。

毎月新たに増えだした紙おむつ代や粉ミルク代といった支出は、子どもを成人まで育てる全期間でみれば大した額ではないのです。

つまり妊娠前後からお金を貯める家計への改善は急務といえます!

子どもとの明るい将来のために意識をまず変えましょう!

貯蓄をしていくために知ること

妊娠前後はまだお金が貯めやすい時期!!

お金が貯まる家計への改善には月収を4種の費目に分けろ!!

多くの方は毎月雇用先から給料といった形をはじめ、毎月一定額の収入を得ているはずです。

まず実践して欲しいのが、このトータルの月収を4種類に分類するようにしていきましょう。

一つ目 毎月決めておく固定費

このカテゴリーは、家賃や住宅ローン、交通費、食費です。

家賃や住宅ローンは毎月の支出はほぼ固定だと思いますが、食費や交通費も極端な数字ではない定額を決めておきましょう。

家賃は月収の3割までは有名ですよね。まさにその通りで、可能な限り割合は低いのが好ましいです。

二つ目 増減する日常の支出費目

ここが一番支出費目が多いカテゴリーとなります。

まず電気、ガス、水道といった水道光熱費。次に通信費。

そして、車関係、日用雑貨代、服飾費、化粧品代、ベビーグッズ代、交際費、娯楽費などなど。

費目をあげればまだまだあります。

このカテゴリーをどれだけ節約できるかが重要なポイントのひとつですね。

三つ目 将来への準備資金

このカテゴリーは月収から毎月固定で支払いがある費目となります。

主に生命保険や医療保険、学資保険といった保険商品。様々な貯蓄目的の金融商品。

そして、子どもの教育費や習い事代などが考えられますね。

貯蓄が苦手と感じている人は、少額でもいいので学資保険や財形貯蓄など、強制的に月収から先取りで貯蓄できる仕組みを持っておくことがコツです。

保険の見直しもマストです!

保障は多すぎず、少なすぎずが保険の賢い買い方です。

保険料の減額とスリム化もできるかもしれないので、必ず勉強がてら保険の無料相談などでアドバイスを貰いましょう。

頑張って月収の2割を目指していきましょう。最初は1割からでも大丈夫!!

四つ目 予備資金

最後は予備資金です。これは月収の1割ほど確保しておきましょう。

せっかく毎月節約を意識しつつ頑張っているのに不意な支出があり、貯蓄計画が狂ったら仕方ないと納得させつつも少し残念な気持ちになりますよね!?

ですので、あらかじめ予備資金は確保しておきましょう!

冠婚葬祭などの費用などをイメージしておけばOKです。

貯蓄をしていくために知ること

4つのお金のカテゴリーに月収を分散する意識を持つ。

これが貯蓄が出来る家計への第一歩です!

家計バランスを意識するために支出費目と金額を記録しよう!

さてさて次に貯蓄ができる家計にする為には、少し作業も必要となってきます。

それは4つのお金のカテゴリーのバランスを知り、そのバランスを保てるようにしていく必要があります。

4つのカテゴリーをおさらいすると、

その1 毎月決めておく固定費

その2 増減する日常の支出費目

その3 将来への準備資金

その4 予備資金

の4つ!

これを理想的な家計バランスで分類すると、

1割 予備資金

2割 将来への資金

7割 固定費と日常支出

この固定費と日常支出を節約できれば、できるほど貯蓄に回せるお金が増え、加速度的に貯蓄は増えていくことになります。

とはいえ、先にボーナスなどの収入は考えず、毎月の収入から予備資金と将来への資金で3割を既に確保しているので、残りの7割で月々の支出を賄うことができれば貯蓄は既に積み重なり始めます。

大切なのはお金のバランスを意識すること。

そして毎月の支出費目をしっかりと記録すること!!

これが意外と大変なのですが、継続出来れば必ず効果は出ます。

これは間違いありません。

月々の支出を例えば、電気代は○○円、食費は○○円、通信費が合計で○○円など前月の金額を把握できている人とざっくりとしか覚えてない人では明らかに前者の方のがお金は貯まります。

体重計に毎日乗って記録をするだけのダイエットでも効果があるのと同じですよね。

貯蓄をしていくために知ること

家計バランスを意識して、支出を記録すること

妊娠前後の家計バランスの改善は早く実施すること!

貯蓄を始めるのは早ければ早いほうが良いです。

保険の見直しや通信費、食費などの節約などの具体的な家計改善はまずは後回し!

言われてみれば当たり前のことですが、今回お伝えした

今はまだ貯蓄しやすい時期ということを知り、月収を4つのカテゴリーへと分類をバランスよくわけてみましょう。

そして現在の家計のバランス状況を把握することが第一歩なのです!

ですが、この一歩は大きな大きな前進となりますので、まずは3ヶ月継続してバランスを意識して支出費目を記録してみましょう!

家計と保険の見直しで貯蓄を加速させよう!

あわせて読みたい
【2024年4月】プレゼントが貰える学資保険はどこ!?資料請求や相談キャンペーン最新情報まとめ 学資保険を検討しているパパママのなかで、 学資保険の相談や資料請求をするなら、せっかくだしプレゼントも欲しい!でもしつこい営業はやだし、評判の良いサービスや会...
あわせて読みたい
【2023年11月】保険ショップ比較ランキング!FPが選ぶ50社以上の評判口コミやデメリット一覧! 2023年11月1日更新 保険を複数社から選べ、様々な相談に全て無料で対応してくれる保険ショップ! 高い利便性とメリットもあり、どんどんサービス提供会社が増えてきてい...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次